バリューチェーン




バリューチェーンとは、マイケル・E・ポーターが1985年に出版した著書、「競争優位の戦略」内で提唱した、「価値の連鎖」の事です。
製品が製造されて、消費者の手元に届くまでの工程をすべて書き出し、競合との比較の上でどの工程で付加価値が生まれているか?を把握する事で、事業ごとの優位性や改善点を見つけるためのフレームワークです。
主に製品が消費者の届くまでの直接関係する工程を「主活動」=購買物流、製造、出荷物流、販売、マーケティング、サービスと主活動をささえる「支援活動」=調達、技術開発、人事、財務、会計の大きく二つに分ける事ができます。

ブランディングの観点からこのバリューチェーンを考察すると、「主活動」の各工程での付加価値(他社との優位性)や「支援活動」での付加価値をすべて整理して理解する事は、非常に重要です。
これらの付加価値が、消費者にとって価値があるものであれば、その内容を詳細に伝える事で、ターゲットとブランドの絆の向上に非常に役立つからです。

付加価値を伝える際には、その価値だけでなく、その価値が生まれた理由=WHYの部分をストーリー化して伝える事が重要です。なぜなら消費者は、価値を評価するだけでなく、そのWHYの部分=開発者の想いに共感する事で、ブランドへの愛着を抱くことになるからです。